2024年2月25日午前6時50分ころ、札幌市のセイコーマートで殺人事件が起きました。
宮西浩隆がコンビニの40代から60代の店員の男女3人に包丁で切りつけて暴れていたという。
40代の男性店員の死亡が確認されました。
宮西浩隆の顔画像やFacebookについて調べてみました。
札幌セイコーマート事件の概要
2024年2月25日午前6時50分ころ、札幌市のセイコーマートで殺人事件が起きました。
事件が起こった場所は札幌市北区北31条西4丁目のコンビニエンスストア「セイコーマート北31条店」です。
コンビニ店員から「包丁のようなものを持った男が暴れている」と110番通報がありました。
40~60代の店員3人が刺され、病院に搬送されました。
このうち40代の男性店員の死亡が確認されています。
現行犯で宮西浩隆が逮捕されました。
2人についてはけがをしているとのことです。
宮西浩隆は「殺そうとしたことは間違いありません」と話しています。
宮西浩隆のプロフィールはこちらです。
- 名前:宮西浩隆(みやにしひろたか)
- 年齢:43歳
- 住所:札幌市北区北39条西3丁目
- 職業:無職
宮西浩隆は無職だったようですがどのように生活していたのでしょうかね。
殺すつもりでコンビニに侵入して3人に包丁を切りつけていますので店員も突然のことで焦ったのではないでしょうか。
そして日曜日の朝から働いてくれている方に対してというところも何か思いがあったのですかね。
宮西浩隆の顔画像やFacebookは特定している?
宮西浩隆の顔画像については公開されていませんでした。
公開されましたら追記します。
続いてFacebookはどうでしょうか?
フルネームで検索するとヒットはしましたが、本人と特定できるアカウントはわかりませんでした。
宮西浩隆の本人と特定できるアカウントが見つかりましたら追記します。
宮西浩隆は無職でしたのでSNS関係はやっていなかった可能性はありそうですね。
宮西浩隆は精神疾患なのか?
宮西浩隆は「殺そうとしたことはまちがいありません」と容疑を認めています。
ただ、支離滅裂な話もしているとのことで精神疾患の可能性もありそうです。
こうなると責任能力があるのかという話になりそうですね。
責任能力は誰が判断するのか?
刑事事件で責任能力が問題になるケースでは、精神鑑定が実施されます。精神科医が鑑定人として加害者を診察し、精神疾患が犯行に及ぼした影響等について意見を述べます。
もっとも、責任能力は、加害者を「法的に」非難できるかどうかという問題ですので、責任能力の有無や程度を最終的に判断するのは法律家です。
引用:ウェルネス法律事務所
どんな精神疾患があるのか?
- 統合失調症
- うつ病
- 知的障害
- 発達障害
- 多重人格
- クレプトマニア
宮西浩隆は現時点では支離滅裂なことを話しているということで、詳しいことはわかりませんが今後どのように裁判が進んでいくか気になりますね。
世間の声
さて、世間の声はどうでしょうか?
Yahooコメントをまとめました。
支離滅裂なこと言ってるということは、精神的なものか大麻とかそっち系かどちらかだろうな。
前者だったら心神喪失で罪が軽くなったりするんかなぁ。
精神疾患持ってようがなんだろうが、犯罪を犯した人が平等に重く罪を被れば良いのに…といつも思う。日本は加害者に優しいから無理かな。亡くなった方にはご冥福をお祈りするとともに、お怪我を負った方が1日でも早く回復することを祈っております。
コンビニとは限らず
お店は常に様々な人達が出入りする場所。
ましてやコンビニは狭いので
逃げ場が限られたりしてしまいます。
精神的な何かを持っているのか?
薬物か?分かりませんが
こう言う事件は防ぎようが無いのでしょうかね!
明日は我が身で、自分も事件に遭遇可能性はあり得ますね。亡くなられた方の御冥福をお祈りします。
人殺したんだから、精神刑法39条は適用してはならない。
心が弱っているから、病んでいるから、正常な判断を下せないからと言って人を殺してその罪を償わなくても良いと言うことにはならない。
危険物や金属製の刃物とかは店内に持ち込めないようにしてほしいです。 空港の搭乗口じゃないけど、金属製感知機センサーを設けてほしいです。 不審な物を持った人が入店した場合は、出入り口の所でブザーがなるようにするとか、、、 皆様が安全に安心して買い物をできるようにして頂きたいです。
支離滅裂な話をしているところで皆さまの反応も精神的なものをもっているのかという反応がありますね。
まとめ
宮西浩隆の顔画像やFacebookについて調べてみました。
まだ顔画像は公開されていませんが公開次第、追記します。
また、亡くなられた方について御冥福をお祈りいたします。
怪我をしたお二人についても早く回復するこをお祈りいたします。
コメント